こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
今年度、力を入れている「褥瘡予防」に関するテーマ研修を開催しております!!
現状の課題や過去の失敗事例などを次にどのようにいかしていくのか、ひとたび褥瘡が発生すると治癒するまでに一定の時間が必要になること、ご本人には痛みがともないます
チームケアで予防に努めることが大事になりますね( • ̀ω•́ )b ✧
2025/09/10
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
今年度、力を入れている「褥瘡予防」に関するテーマ研修を開催しております!!
現状の課題や過去の失敗事例などを次にどのようにいかしていくのか、ひとたび褥瘡が発生すると治癒するまでに一定の時間が必要になること、ご本人には痛みがともないます
チームケアで予防に努めることが大事になりますね( • ̀ω•́ )b ✧
2025/09/09
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
来週行われる敬老会において、新人職員がステージで「何かを披露する」ことが習わしの栄光の杜!!
そんな緊張でガチガチになる新人職員を応援するためのアイテムを一緒に作成しました\( ˆoˆ )/
さて、新人職員の「披露すること」については、「MBK」がしっかりとお届けできるようにします。。。9/15以降のブログまでしばしお待ちを( ̄▽ ̄;)
2025/09/08
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
栄光の杜の屋上は気持ちいいです(*´▽`*)❀
清々しい、空気がきれい。。少しの時間でも外に出るだけで、気分転換になる ‘’Good Time👍‘’
隣にいる職員がお気に入りだと、笑顔が自然とこぼれるよね( ´罒`*)✧”
2025/09/07
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
カラオケレクからの一コマ、、、
普段口ずさまれるくらいの入居者様でも、マイクをお渡しすると「唄うスイッチ」がONになり、普段とは違う姿が見られます(´⊙ω⊙`)
歌の力…いやマイクというアイテムは、時に潜在能力を解放するアイテムとなるようですね(≖ᴗ≖ )
2025/09/06
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
趣味がダンスのネパール出身の職員(ソヌさん)が、「入居者の皆様を楽しませたい」と自ら提案され、歌とダンスを披露されました!!
入居者の皆様も職員も一緒に楽しまれましたよ~~◝(⁰▿⁰)◜✧
2025/09/05
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
実習生の寄り添い場面があったので、しばし見守っていました(*´ω`*)
最後は、故郷(ふるさと)を一緒に唄われる。短い時間のなかでも、確かで実りあるものがそこにはありました( •̀∀•́ )b
2025/09/04
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
昔の写真をみて「あの時のあれだ」「今では想像できない姿ね」など、記憶の想起、回想に役立つ重要な「アイテム!!」ですね\(//∇//)
こちらの入居者さまについて、ご自宅が空き家となり取り壊されるとのことで、先日ご自宅への外出を支援させていただきました( ̄^ ̄)ゞ
その時のエピソードは後日お伝えできればと思いますが、おそらく何千枚という写真が残されていたなかで、その一部を持ってかえりました
~過去、現在、未来~を見据えた支援をする中で、生きてきたルーツを写真から読み解くことができる貴重なアイテム。。。
本日はノスタルジーを存分に感じる時間を過ごしていただきました(﹡’ω’﹡)
2025/09/03
突然ですが、、、
連絡手段のツールが電話、メール、LINEと複数ありますね
なかでも「LINE」は、退所された入居者様のご家族も、削除やブロックしないかぎり、「友だち」に残り続けています
そんなあるご家族から、数年ぶり素敵な動画が送られてきました!!
ので共有します\( ˆoˆ )/
ご入所いただいた「ご縁」が、いつでも、いつまでも続く、そんな一コマがある仕事、嬉しくおもうこの頃のです٩(ˊᗜˋ*)و
2025/09/02
こんにちは
先日、久しぶりに『杜のつどい』を開催しました~♪
ボランティアさんと一緒に、麻雀とオセロ、日本地図のパズルを楽しみました。
その時間はとても、とても静かで、真剣で、でも楽しそうです。
あっという間の2時間
「疲れた~」とご入居者様からの笑顔をいただきました~(*‘ω‘ *)
2025/09/01
9月15日(月/祝)14時~15時の間
各階におきまして、敬老会の式典と新人職員による出し物を行う予定です!!
ご家族様等にはご案内の通知は出しておりませんが、ご面会等は通常通りでき開催時間に合わせてご来園いただくことも可能です\( ˆoˆ )/
いつも通り、事前のご連絡をお願いいたしますm(*_ _)m